![]() ![]() | ||||
| ||||
自分の好きなキャラクターになって、日常ではあり得ない自分が演出できる。これが、コスプレだと思います。なりきる事、それはだれでも経験あることで、たとえば映画を見終わったとき、中にでてきたセリフをかっこよく、らしく言ったりしたことはないですか?ありますよね。そのときの気持ちはいいもので、感動が大きければ大きいほどいいものです。コスプレは、このなりきったときの気持ちよさと、コミケ等(人に見てもらう)でいつもとは違った自分に(演出できる)出会える事だと思います。 アニメやゲームの好きなキャラに変身するのも同じ。よく、役者は一度やったらやめられないといいますけど、まさにその通り。せっかくコスプレができる空間が与えられているのですからやらなきゃ。損、損。 しかし、イベントでもない公共の場でコスプレをやるのは、どうでしょうか。これは、モラルの問題で、やめてほしいものです。テレビ等でしかコスプレを知らない人たちにどんな誤解が生じるか分かったものじゃありません。次に、今流行っているからやるというのはどうでしょうか。流行っているからやるでいいのですけど、少しはキャラのことしらないと楽しめないと思いますよ。ナンパ目的とかだったら別ですけど。次に、女装についてはどうでしょうか。確かに現段階コスプレに含まれると思います。イベント会場にはそれぞれ規定がありますのでそれを守っているならいいのではないでしょうか。いろいろ書きましたが、私個人の意見でコスプレイベントを長く存続させるために考えました。ここまで読まれてありがとうございました。最後に、変身願望はだれにでもあるし、非日常性はだれもが求めている。 1998年10月 (ホームページ製作にあたり・トップ部隊隊長) | ||||
|